シャッターチャンス、Good! トップバッターから、スゴイ写真が出ましたね! うろこ雲は秋、この時期は少ないとありましたが、台風の影響!?空が高く澄んでいたのでしょう。Good chance.
虹、こんなにキレイな大きな虹を見たいです。 2度も見つけられたのでしょうか? 同じ虹を、反対側まで走って行って撮影された!? ハズがない!反対側へ行ったとしても、、、見えませんよね(~_~;)
チャンス狙いで、これからはタブレットを持ち歩かないといけません。
[2017/07/10 09:31]
URL | ensachi #-
[ 編集 ]
うろこ雲と虹 どんよりとして蒸し暑い毎日ですね。 こんなにきれいなうろこ雲はいつになったらみられるかなと 夏が始まったばかりなのに、もう待ち遠しいです。 利子さんの82歳のお空も楽しみです♪
かみこさん、結局は何度虹を見られたのでしょうか。 少なくとも3度は目撃されてますよね。 気軽に出かけるからチャンスが多いのか、 ラッキーな人なのか、両方なのか。 私はかみこさんの写真アップの専属契約を結んでいるので これからもどんな写真を提供してもらえるか、 おおいに期待しています。
[2017/07/10 13:02]
URL | スマイル(*^▽^*) #-
[ 編集 ]
コメントありがとうございます。
空は一瞬一瞬違う表情を見せてくれるので、面白いですね❗
チャンス重要です❗ 良い場所に居たらラッキー🌈
高層階にお住まいの方は 障害物も減って良いかも🎵
ドンドン増えるのが楽しみです(*^^*)
[2017/07/11 06:49]
URL | まいど~る #/95gOgAk
[ 編集 ]
はい、ドンドン増える予感が。 気軽に写真送って下さいね
[2017/07/11 07:11]
URL | ensachi #-
[ 編集 ]
空は広いなデッカいな! みなさんの夢の世界に出てくるような空模様。鳥になって飛んで見たい。虹色に染まって、ウロコ雲に乗っかって、雲でできた大阪城を真下に。 奈良町の空は狭いんです。 飛び出したい気分で〜す。
[2017/07/13 08:24]
URL | ようこ #y8GjvvOo
[ 編集 ]
静かな空の景色ですね 選挙戦がすんで、奈良の街にもとの静かな日常が戻ってきました。 早朝と夕方と夜の空の下で、奈良町も静けさに沈んでいるように 感じます。 ようこさんが家の中で、おとなしくしている貴重な時間帯だと 思います。 夏になると、また毎年の行事が 目白押しに待ち受けているのでしょうね。
ensachiさん、 そういわれてみると、夕暮れの空に 大阪城のシルエットが浮かび上がって その向こうに海が広がっていますね。 素晴らしい!!造形のいたずらをうまくとらえましたネ。
[2017/07/13 14:23]
URL | スマイル(*^▽^*) #-
[ 編集 ]
コメントありがとう みなさんコメントありがとうございます。 エンサチさんの高層マンションから見る風景は ホント遮るものがないから、(私だけの空!)ですね。
マイドールさん、ならまちの瓦屋根、それもいいものなんですね。 嬉しー!
スマイルさん〜。だんだん 奈良町詳しくなって、又涼しくなったらお散歩を。コメントありがとうございます。
[2017/07/13 17:43]
URL | ようこ #y8GjvvOo
[ 編集 ]
ensachiさんが 大阪城 って言ったら 本当に大阪城に 見えますね❗ 映画のラストシーンに使えそうな ストーリー付きの 1枚。 感動です(*^^*)
ようこさんの奈良町のソラは 落ち着きます🎵
特に月明かりの1枚はお気に入り❗
昼間は暑いので 涼しさを期待して 夜の散歩もいいなあ🌛
kaoru_姫 さん 今日は37℃くらいまで上がったんじゃあないですか❗
体温より高い気温のなか 長谷寺に行かれたのですね❗
登ったあとにあの青空が待っていてくれたなら 嬉しいでしょう(*^^*)
もう夏~❗ 梅雨はどうなったんでしょうね
[2017/07/15 20:41]
URL | まいど~る #/95gOgAk
[ 編集 ]
万緑に映える夏の青空 kaoru-姫さん、素敵な写真ですね🎵ありがとうございます。 汗を流しながら、あの階段を登られたのでしょう。 登りつめて振り返ると、深い緑の木々の上に青空が。 良い一日でしたね。
初瀬と呼ばれた、長谷寺へ続く参道を歩くのも好きです。
[2017/07/16 08:52]
URL | ensachi #-
[ 編集 ]
長谷寺の夏空 長谷寺に行ってこられたのですね。 遠くに見える山と木々の緑がいっぱい!そして青い空・・・ こんな晴れ晴れとした景色は汗だくで登った甲斐がありましたね(^^♪ 汗を流して、菩薩さまに手を合わせ、爽やかな景色に触れて 身も心もリフレッシュされたことでしょう!!
シルバーカーの私には行きたくてもいけない場所です。 写真を拝見して、頭の中で輝くような景色を想像しています。 ありがとうございました!
[2017/07/16 21:19]
URL | スマイル(*^▽^*) #-
[ 編集 ]
ようこさんの大立山まつり いいですね~~♪ 仁王立ちしてるのはやっぱり南大門の仁王さまですか? 新薬師寺の十二神将 バサラ大将のような気もします。
私は顔が真っ青で衣装がキンキラキンで カッと目と口を開けてにらんでいる守護神が大好きなんです。 穏やかな仏さまより、こんな刺激的なお方がいいですね♪
保存してとっておきたい写真です。 私も大極殿と入道雲を撮りたいと狙っているのですが、 今年はまだ青空に入道雲、大極殿という構図が なかなか捉えられません。
[2017/07/18 18:59]
URL | スマイル(*^▽^*) #-
[ 編集 ]
花火が登場!! 写真におさめるのは大変難しいでしょう。私には撮れませんでした(´;ω;`) 写真をお持ちの方、色々な花火を見せてください。 大空に描いた一本線。落書きしてみた~い。何を描きましょうか?空想が広がる一枚でした。さすがです👍
こうして写真が並ぶと、kaoru‐姫さんのはまさに夏の青空。夏!です。 ようこさんのは、冬の空でしたね。 巨大な大立山が、(刀じゃないですよね)三叉だか、槍のようなものを突き上げている先には、夕日を遮る黒い雲が覆っています。 暗雲に立ち向かう四天王の姿は、頼もしい限りです。
[2017/07/19 07:42]
URL | ensachi #-
[ 編集 ]
花火 登場! マイドールさん、羽根があるの? 時間を上手に使って 飛び回る、翔びまわる。 真っ暗な夜空に映える花火と体に響くドーンドーンと音が聞こえます。
青空に一直線の飛行機雲。
暑さで元気を失いそうな今日、パワー貰いました。ありがとうございます!
[2017/07/19 08:31]
URL | ようこ #y8GjvvOo
[ 編集 ]
おー、花火が出ましたネ 夏の風物詩ですね~♡♡ 手前の海面に花火の彩りが映えて、 さぞや華やかだったことでしょう!
まいどーるさんはインスタにもこまめにアップされているので 近くにおられるんだと錯覚しがちです。 でも、そう思わせておいてあちこち飛び回っている人なんですね。 いつの間に熱海まで行ったのかと プリンセス引田天功のイリュージョンをみているみたいです。
大空を切り裂く飛行機雲、いいですね。
見上げていると、 自分にも無限の可能性があるような気がしてきます。 飛行機雲の消滅と共に 否応なく自分の置かれているパッとしない現実に戻ります。
[2017/07/19 17:31]
URL | スマイル(*^▽^*) #-
[ 編集 ]
六甲山からの夜景 ロマンチックですね♡ いいな~ 素敵な写真をありがとうございます。毎回楽しみにしています。
天橋立へ一泊旅行ですか? 車を運転されるからなのか、やはり若さなのでしょうか?気軽にお出かけされるのね。羨ましい~(^^♪
スマイルさんが新婚の頃、天橋立へ章ちゃんと私を連れて行ってくれましたね。お邪魔とも考えず、嬉々として付いて行きました(笑) 長女が婚約時代には、あちらのご両親が計画して下さって、天橋立を見てカニ料理をご一緒したことも思い出します。
六甲山には六甲荘と言う会社の保養所があり、同期の新入社員とだったり、羊毛部の慰安会でしばしば利用しました。霧でしっとりした朝が、気持ちよかったのを覚えています。
ごめんなさいね。写真が美しいと言いながら、思い出に話が飛んでしまいました。老化現象でしょうかねェ!?
[2017/07/23 11:53]
URL | ensachi #-
[ 編集 ]
ブラボー!! 真っ青な夏の空、汗だくで歩いた成果は素晴しいです。 イトーヨーカドーの屋上は見晴らし抜群ですね。 ブルーインパルスが今度飛んで来たら、ここにしましょう。 と言っても、閉店後は何になるのでしょうか?
西側から撮った大極殿、左遠方に若草山が見えます。 その写真の中央に写っている松の木には、思い出が。 私が小学一年生の頃、平城京跡と言っても何もありませんでした。 広い原っぱに、この松の木が一本生えているだけでした。 校外学習で「お城を見に行きましょう」と先生が言われて 我が家の近くにお城がある!どんなにびっくりしたでしょう!そして、期待は大きかったですねエ~ お城が見れるはずの場所には、この松の木が一本。がっかりしたことだけは忘れません。
誇り高い76歳の女カメラマンさん、奈良の都が偲ばれる平城京の写真、楽しかったです。ありがとう (^^♪
[2017/07/25 08:20]
URL | ensachi #-
[ 編集 ]
スマイルさん ヤりましたね❗ 青空 白い雲 1番似合うのが 大極殿ではないかと思っていたら まさにその通りでした❗ 生駒山や若草山までバックに素晴らしい撮影です。 暑い中 あっちこっちへ 地道の摩擦に耐えながら、汗水流した貴重な写真ですね❗ ありがとうございました(*^^*)
[2017/07/25 09:22]
URL | まいど~る #/95gOgAk
[ 編集 ]
素晴らしい大空 真夏の雲、大極殿のバックは澄み切った青空。 照り返しの中、あの広い平城宮跡で吹き出す汗を拭きながら、写真を撮り続けてるスマイルさん、尊敬します。 狭い奈良町、狭い空を見上げて数十メートル歩いただけの写真と値打ちが違います。 ちょっと 沈んでた気分がスカーッとしました。
[2017/07/25 13:27]
URL | ようこ #y8GjvvOo
[ 編集 ]
かみこさんは私のドル箱です 平城旧跡周辺から一歩も出ない私に代わって かみこさんが目新しい場所の写真を提供してくだされので、 助かっています。 天橋立の独特の風景は日本三景と言われるのがわかりますね。 あの橋を渡って向こう側に行ったら、何があるのでしょうか? 昔、私もみんなに倣って股覗きをしましたよ。 股覗きの写真がどこかにあるはずです。 六甲山の夜景はガスのいたずらがちょっと残念でしたね。 でもいかに素晴らしい夜景か、よくわかります! どこへも行かなくなった私に代わって これからもよろしくお願いいたします。
皆さんの私へのコメント、ありがとうございます。 真夏の空を撮りに平城京へ行ったことはいい思い出になりそうです。 これからは、あまり突拍子もない行動をとると、 徘徊と間違われるかもしれません。 スマホを持っていたのが効いたのでしょうか、 関係者に声をかけられずにすみました。
[2017/07/25 16:24]
URL | スマイル(*^▽^*) #-
[ 編集 ]
篤志くんの写真素晴らしいですね❗ 氷と空は この暑さに嬉しい写真です🐧 機内からの写真は 空と雲の間に自分がいるのですから ワクワクします❗ 写真を撮った篤志くんやりますね(*^^*)飛行機の翼が入ってるのがまた良い👊😆🎵
地平線の夕日も こっそり見てるような虹も とても気に入りました❗ 去年の写真 です(^o^;)よ
[2017/07/27 09:03]
URL | まいど~る #/95gOgAk
[ 編集 ]
あれからもう一年経つのですか! 月日の経つのが速いこと!驚くばかりです。 マウントクックの氷河の写真は素晴らしい♪ こんな体験ができたんですから そりゃもう、奮発しただけのことがありました。 写真でもこんなに見事な景色なんですから、 実際に自分の目で見たら想像を絶する感動でしょうね! イトーヨーカドーの屋上とはわけが違います。
機内から撮った篤志君の写真もいいですね。
オセアニア地方を孫と二人連れの旅は、 お祖母ちゃんにとって、後半生のハイライトだったかもしれませんね。
あとはもう、老人会と女子会ですね。
[2017/07/27 22:37]
URL | スマイル(*^▽^*) #-
[ 編集 ]
ひーちゃん はじめまして 久米島の青い空と海、きれいですね~~♬ 特に海の透明なブルーに感動しました! こんなにも穢れのない海が、日本にもまだ残されているのですね。 ただ素晴らしいの言葉しかありません。 いつまでもこの透明度を大切に残しておきたいですね。 添えてくださった言葉が詩のように耳に快く響きます。 感動をありがとうございました。
[2017/07/31 23:05]
URL | スマイル(*^▽^*) #-
[ 編集 ]
南の国からの初めてのお便り ひーちゃん!いらっしゃいませ。
久米島からの夕暮れ景色からはじまりましたね? 夕暮れがちかづき、ライトが付き始めるころ、向こうはカップル!?
やはり真っ青な空とエメラルドグリーンの海の色は南の国ならではのもの。 息をのみます!
空はオレンジ色に染まり始め、地平線のむこうの入道雲のすそも色づきはだしました。 海の中は ちょっと潜ればこんなに魚が? あまり潜れないけど、潜ってみたい、この透明度。
娘さんのプレゼントと聞きました。うらやましい限りです。 真夏の素敵なお便り有難うございました。
[2017/08/01 06:28]
URL | ようこ #y8GjvvOo
[ 編集 ]
感謝 はじめまして ブログデビューさせていただきましたひーちゃんです。よろしくお願いしますm(__)m ブログデビューお力添え頂いた方々に感謝🙏良いお天気にしてくれたお天道様に感謝🙏連れって行ってくれた娘感謝🙏 そして タイトルの『縁』を 今一度感じております。 お褒めのコメントありがとうございます。
[2017/08/01 07:47]
URL | ひーちゃん #-
[ 編集 ]
久米島、遠い所へ行かれました! 美しいエメラルドの海、入道雲の空、たそがれ・・・ 素敵な写真と詩文をありがとうございます。 ひーちゃんと呼んでいいのでしょうか? ブログ仲間に入っていただいて、大変嬉しいです。
それにしても、久米島とは遠いですね。 沖縄に飛ばれて乗り換えですか?何時間かかるのでしょう? 生活範囲では想像できない、これほど美しい自然が日本に残っているのですね。久米島に暮らして、都会を憧れた若者もいるのでしょうか。 今では、飛行機でひとっ飛び、と知った多くの人で夏場は賑わうのでしょうかね。施設も整っている様子。
娘さんのご招待とか、素敵な旅の写真を、美しい心になって拝見しました。 次の投稿もお待ちしています(^^♪
[2017/08/01 08:46]
URL | ensachi #-
[ 編集 ]
久米島行ってこられたのですね(*^^*)良いなあ~~ ひーちゃん ポスターのような素敵なお写真ありがとうございます❗ とても癒される空と海ですね。 海で泳がれたのですか? 大きな空をずっと見てのんびりしたいです(*^^*)
[2017/08/02 07:22]
URL | まいど~る #/95gOgAk
[ 編集 ]
どなたか画家の絵にあるような写真です 真ん中に道路が走って、その先には、明るい青空に白い雲がポッカリ。 どこかで見たような、懐かしい景色です。 明るくて可愛い写真🎵 きっとウキウキしたことがあって、写真に表れたのではないでしょうか? ハスの花を、下からアップに撮られたのも良いですね。 タブレットでしか見られなくて、今は残念です。
[2017/08/10 21:28]
URL | ensachi #-
[ 編集 ]
まいどーるさんのステキな写真 まいどーるさんはこんな絵を描いたように思うのですね。 私は目医者さんで検査をしてもらうときに覗く レンズの中の写真をイメージしてしまいました。 遠近法にぴったり適った写真だからでしょうか。 いかにも夏らしいふわふわの綿雲がステキです!
ハスの花と夕暮れていく空の下の二上山は ステキなアングルですね! 低い位置にうつぶせになって撮らなければならなかったでしょうね。 おやゆび姫が出てきそうなハスの葉っぱ。 インスタのpapa_nanodaさんだったら なんという言葉で発信されるだろうかと 思わず考えてしまいました。
[2017/08/10 23:44]
URL | スマイル(*^▽^*) #-
[ 編集 ]
はるか向こうに 入道雲を目の前の真っ直ぐな道と真夏の空、スカーッとします。
ハスをバックに夕焼けの空。 お盆がやって来ました。 あすかの風景大好き! いつ見ても素敵な写真撮られますねー。 それと向こうに見えるのは二上山? 山の形は移動するたびに変わりますが、この山だけはわかります。
[2017/08/11 08:30]
URL | ようこ #y8GjvvOo
[ 編集 ]
コメントありがとうございます(*^^*) 実は絵は歌に続く 大の苦手! 人生初の習い事が6歳からの絵でしたが、全く芽が出せなかったですf(^_^;
確かに眼科の検診の風景ですね。 私の眼科は牧場の一軒家だったような?
二上山は よく撮ります 名前の分かる山って良いですよね⁉ 金剛山と葛城山は見分けられません❗ 山の日のコメントがこれでは((T_T))
[2017/08/11 13:06]
URL | まいど~る #/95gOgAk
[ 編集 ]
利子さん こんにちは もうお墓参りをすませてこられたのですね。 私も昨日お参りしてきました。 ここしばらく奈良公園にはいってませんが、 新公園あたりのさるすべりも木のてっぺんに 一斉に花を咲かせていることでしょう。 私にとってさるすべりといえば奈良公園です。 木肌がツルツルなのでサルでも滑るということでしょうね。 さるすべりの花はびっくりするくらい長い期間咲いていますね。
私は利子さんが出てきてくれるとホッと心が安らぎます。 頑張りすぎなくてもいいのよ、 自然体で生きていれば上出来ですよ、と 語りかけてくれているような気がするのです。
[2017/08/11 18:05]
URL | スマイル(*^▽^*) #-
[ 編集 ]
空は広いな、大きいな~♪ ensachiさん、いろいろな空を撮りましたネ。 うろこ雲は早朝の空に発生したのですか。 まるで空が石灰化したようなものすごいうろこ雲ですね。
青空に飛び立ったのは雁の群れでしょうか。 白浜ではまだこんな昔懐かしい光景が見られるのですね。 孫と一緒にゆったりと過ぎ行く時間を過ごせるのは幸せですね。
ようこさんの娘さんはステキな空の写真をお土産に 帰省されたのですね。 人工的な遮蔽物が一切ないのでとっても広がりがあって ミントのようにフレッシュで爽快な気分にしてくれます。 ありがとうございました!
[2017/08/15 23:15]
URL | スマイル(*^▽^*) #-
[ 編集 ]
雁! かとときめきましたが、、! 村の人は、鴨が居着いた、と。 食べたら旨いで~と言いながら、誰も狩りはしない。 一方、雀と鴨は美味しい日置のお米が食べ放題! 満腹満腹。
[2017/08/16 08:33]
URL | ensachi #-
[ 編集 ]
鴨 今いるならカルガモですね❗ でもワクワクする写真です🐦
琵琶湖の写真は ほんとに爽快ですね❗ ペパーミント って爽快でしょ‼
琵琶湖は和風なイメージだったのに それを変える爽やかな写真ですね❗
[2017/08/16 23:09]
URL | まいど~る #/95gOgAk
[ 編集 ]
ミントですか! 上手く表現しましたね。 スカッと爽やかな夏空🎵 琵琶湖のイメージが変わりました。 嬉しいですね。こうしてなかまの身近な人が写真をくださるのがね。
[2017/08/17 06:49]
URL | ensachi #-
[ 編集 ]
琵琶湖の空 ペパーミント なんと爽やかなひびき!本人らわかってない、読んでないかも。 美しい響き伝えます。
みなさんコメントありがとうございます。🙇♀️
[2017/08/17 09:33]
URL | ようこ #y8GjvvOo
[ 編集 ]
ensachiさんの 大阪城幻想夕暮れから、 朝焼けの鴨の群れ、最後の三日月❗
写真のセンスがレベルアップされたんではないですか(*^^*)
写真に物語りがある それを四角の中にピッタリおさめている🎵
今の写真教室の先生の お言葉です f(^_^;
今回は夏空を 綺麗だなあ・・と ながめる事が出来ました☀
スマホはなんと便利な携帯カメラですね
次の企画も楽しみに待ってます🌸
[2017/08/25 10:17]
URL | まいど~る #/95gOgAk
[ 編集 ]
利子さん写真の追加ありがとうございます。 ブログで空特集しているのを、まいどーるさんのスマホで見てくださっているのですね♪ 百日紅の一枚は、暑い夏の真っ盛りに撮影されたのでしょう? 百日も咲くと言われる、夏一番元気な花です❗青空に向かって元気一杯の写真でしたね。 今日はまた吉野川の橋の上から、8月最終日の空をアップしてくださいました。
利子さん、これからはお出掛けが楽になる、と言うよりも小さい秋を見つけて、ルンルンと戸外へ出てください。もちろんスマホを片手に、杖も忘れず、気を付けて歩いてくださいね。花の写真をお待ちしています🎵
[2017/08/31 19:31]
URL | ensachi #-
[ 編集 ]
もう秋! 利子さま 百日紅の向こうの青空と、吉野川の後ろの青空に秋の訪れを感じます。 やはり季節がすすんでますね!
さすがまいどーるさんのお母様、感性って伝わっていくものだと感じ、うらやましくなりました。
今回 利子さんの写真を探すのに手間取り、コメント遅くなりました 。 一足飛びに涼しく秋の気配の9月1日の今日、気持ちの良い青空をみて、 一日すがすがしく過ごせます。
憧れの利子さん、また素敵な写真、楽しみにおまちしています。。
[2017/09/01 09:25]
URL | ようこ #y8GjvvOo
[ 編集 ]
|